日本映画1920-1960年代の備忘録

1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画

女中っ子   1955年 日活

監督 田坂具隆 脚本 須崎勝彌 田坂具隆 原作 由紀しげ子

出演 左幸子 轟夕起子 佐野周二 伊庭輝夫(子役 勝美)田辺靖男(子役 雪夫)

   高田敏江 宍戸錠 細川ちか子 土方弘 東山千栄子 北林谷栄 高品格

 

 

www.nikkatsu.com

 

数年前に見たときは気づかなかったことがあった。

まず、初(左幸子)が女中として勤める家の長男の家庭教師で学生役が宍戸錠だった。

初の田舎の秋田でちょっとだけでてくるのが北林谷栄だった。

次男、勝美が同級生の男の子と喧嘩する。その同級生の家は勝美の父、佐野周二の会社の常務で、関西弁(京都?)のその妻が細川ちか子だった。

 

物語は、初が中学生?の時、修学旅行で東京へ行き、デパートで買い物をしようとしたら財布がないことに気づいた。

そこに居合わせた加治木家の奥さま、轟夕起子が可愛そうだとお金をだしてやった。

お礼の手紙の返事に、「東京へ来ることがあったら寄ってください」と書いたら

女中として雇ってもらえると思った初が連絡もせず突然加治木家へ秋田からでてきてしまう。

 

そこの男の子、勝美と初は後々仲良くなる。勝美は乱暴で年中学校へ呼ばれる母、轟夕起子は手を焼いている。

 

初が加治木家を訪ねた日、クリーニング屋が奥様のコートを届けたのだが、いざ着ていこうとするとコートがない。クリーニング屋は台所に置いたという。

轟に疑われた初だが、自分の荷物を見せて初は盗っていないとわかり一件落着・・・

しかし後にこれが原因で初は加治木家を去らなければならない。

 

初と子供、子供同士の描き方が良かった。

轟夕起子は堂々の奥様ぶりで、時計会社の総務部長である夫はなんと運転手付きの車で毎朝ご出勤。

轟夕起子は初に「部長になると運転手が付く」というセリフがあるが、昔って部長さんでも運転手付きの送り迎えがついたなんて今では信じられない(笑。

 

そして将来の重役候補らしいのだ。時計会社の部長らしく、家にはたくさんの時計があってそれが時間になると鳴るので家じゅうウルさいのはギャグでしょうか?

 

f:id:nihoneiga1920-1960:20210418193903j:plain

学生役の宍戸錠左幸子

f:id:nihoneiga1920-1960:20210418193943j:plain

左幸子は当時すでに25歳だったが、この幼さはなんだ!

f:id:nihoneiga1920-1960:20210418194025j:plain

世田谷区にあるという加治木家の門で夫を見送る轟夕起子左幸子

f:id:nihoneiga1920-1960:20210418194129j:plain

映画の冒頭、上野駅から山手線?に乗る。車窓からの風景。丸の内あたり?

初がお正月に秋田へ一時帰るのだが、それを追って加治木家の勝美が秋田へ。

紆余曲折の末、初の家へ泊った晩に、なまはげが家に来る。

なかなか面白い。本気で逃げる初と勝美。


車掌役で高品格の名があったが・・・これは気づかなかった(笑。