日本映画1920-1960年代の備忘録

1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画

東京の空の下には  1955年 日活

監督 蝦川伊勢夫 脚本 岸松雄 蝦川伊勢夫 原作 井伏鱒二

出演 宇野重吉 山田五十鈴 三橋達也 清水将夫 滝沢修 三崎千恵子 由利恵子

   芦田伸介 小夜福子 高野由美 北林谷栄 奈良岡朋子 山内明 津村悠子

 

www.nikkatsu.com

 

アマゾンプライムをしばらく見ていなかったらアップされていた映画。

 

宇野重吉は東京の一角に易断所を構えるがなかなかのケチ。息子の三橋達也は戦争で片腕を失くし、音楽家志望であったが今は父の稼ぎを当てにして生きている。

上客に今は株で長者になった清水将夫がいる。

ある日、宇野重吉の易学の師匠、滝沢修が訪ねてくる。宇野は滝沢が煙たくて仕方がない。そこへ恋人が妊娠し、自分も大学を出たは良いけれど職がない山内明・津村悠子が訪ねてくると、滝沢修は勝手に宇野重吉に彼らを住まわせて面倒をみてやれと命令する。しぶしぶ引き受けるが彼らはなかなかきちんと仕事をしてくれる。

 

そんなある日、田舎から山内明の母、小夜福子と叔母の高野由美が山内を訪ねてくることになった。恋人の津村悠子を紹介しようにも彼女には身寄りもなく困っていると近所で雇われマダムをしている山田五十鈴がふたりに洋服を買ってやり、津村悠子宇野重吉の姪、そして山田五十鈴宇野重吉の妻ということにして接待する。田舎の母はすっかり安心して帰って行くのだった。

山田五十鈴宇野重吉を好きなのだがどうも宇野ははっきりしない。彼女には結婚を申し込んでいるお金持ちのオトコとお金はない男がいてそれを宇野に占ってもらう。すると宇野はお金持ちと結婚しろと無下に言うのだが、山田はお金がない建築技師のオトコと一緒になることにする。彼には幼い子供と母親がいるがある日彼は現場で事故死してしまう。

宇野の息子、三橋には一緒に暮らす女、由利恵子がいるが彼女はお金のある清水将夫の元へ行こうとする現場で三橋に遭遇。逃げ出す彼女を追って三橋は大通りにでるとトラックにはねられ死んでしまう。(よくあるパターン)

 

なにもかもイヤになった宇野は師匠から薦められていた奈良の神社の神主たちに易を教えることにするが、山田の元を訪ね、結婚を申し込もうと思うのだ。

山田から彼女の結婚相手が死んだと聞かされるが、彼女は彼が最後に「残された子供と母を頼む」と言われ、面倒をみると約束してしまっており、せめで昨日言ってくれたら・・・と言うのだった。

 

ひとり奈良へ旅立つ宇野を山田五十鈴は遠くから見送るのだった。

 

パーマやの女主人として奈良岡朋子、近所の定食屋のおかみが三崎千恵子

芦田伸介は最初誰だかわからなかったし、易学の師匠の滝沢修もメークで化けていてわからなかった。

田舎から出て来た山内明の母親たちをみんなで「肉の万世」で食事をする場面がなんだか懐かしい感じ。

 

f:id:nihoneiga1920-1960:20211220153023j:plain

ヤフオクより