日本映画1920-1960年代の備忘録

1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画

哀愁の園  1957年 日活

監督 吉村廉 脚本 若杉光夫 青山民雄

出演 南田洋子 葉山良二 相原巨典 渡辺美佐子 芦川いづみ 清水将夫

   高野由美 下條正巳 潮けい子 天本英世 内藤武敏

 

www.nikkatsu.com

日活より

 

結論からいうと、続編があるのか?と思った物語だが・・・そこで終わった(笑。

当時流行ったラジオドラマの映画化だけど、現代人のアタシwには納得いかない物語。

 

渡辺美佐子南田洋子

 

毛織会社の速水(葉山良二)は母の希望で牧場を継ぐことになり、恋人で繊維問屋の娘のみゆき(南田洋子)をしばらくの間東京に残しひとり故郷へ帰ることとなった。

ゆくゆくは結婚するつもりの二人だ。みゆきの両親も速水の母もふたりの結婚には大賛成。

ある日、美幸の父が速水の友人で繊維商社?の二代目、小松原の運転する車に接触し病院へ担ぎ込まれる。そこへ母から呼ばれたみゆきをみた小松原はみゆきを何とか自分のものにしたいと考える。前に速水から仕事を世話して欲しいと頼まれていた娘がみゆきだとわかった小松原はすぐにみゆきを自分の秘書として雇い入れる。

 

小松原には愛人の沙江子(渡辺美佐子)がおり、銀座?でドレスメーカーをやらせているが沙江子にお金をねだられ、飽き飽きしている。沙江子も小松原との仲はお金だけで

速水を猛烈に追いかける。速水が旅立つ日には最後まで追っかけまわし、速水の友人の中山権助内藤武敏)も手を焼くのだ。

その夜はみゆきと会う約束をしていた速水だがみゆきは小松原に大事な用があると誘われ、なかなか座敷を後にできない。

新宿で夜行に乗り込んだ速水・・・みゆきは列車が動き出したあとやっと到着し、一緒に連れて行って欲しいと別れを惜しむ・・・。

 

速水がいなくなり、小松原は会社の用事だと秘書となったみゆきを連れて箱根へ行く。

そこでみゆきは強引に小松原のモノにされてしまい、翌朝湖に飛び込もうと桟橋に立っていると浅草でストリッパーをしている女、サリー(潮けい子)に助けられる。

 

東京へ帰ったみゆきは高原からもどり、みゆきの家へ入っていく速水をみて、その足でサリーのいる浅草へ行って泊めてもらう。

全てを知っているサリーは彼があなたを本当に愛しているなら打ち明けても許してくれるから大丈夫だというが、みゆきは悩むばかり。

サリーはみゆきには内緒で小松原の会社へ行くと「ユスリ」だと言われて現金を渡される・・・そこへ沙江子が現れサリーを追っ払うがこんな金はいらないと沙江子へ札束をなげるサリーだった。

 

一部始終を知った沙江子は、みゆきに速水には黙っていればわからない、自分も絶対に口にしないから速水とはやく一緒になれとみゆきを説得するが、みゆきは苦悩する。

 

帰ってきた娘の様子がおかしいので問いただすとみゆきは泣くばかり、、しかしことの重大さを知った父親が速水との結婚を断ろうかと言うとみゆきは自分で断るといい速水に会いに行く。その日はクリスマスであった。

ふたりでクリスマスを過ごしていると楽しい。みゆきの悩みを知らない速水だが様子がおかしいのでみゆきに聞いてもなんでもないという。

 

翌日に迎えに行く(速水の母にみゆきを会わせるため?)という速水にみゆきはうなずき、お互い後ろ向きで別々にお別れしましょう、決して振り向かないでねと言って二人は背と背を合わせ別れていく。速水は明日に胸を膨らませているがみゆきは多分来ないだろう・・・

みたいな。

 

みゆきが速水に箱根でのことを言ってそれでも二人はめでたく結ばれると思っていたら処女じゃなくなったから結婚できない ってどうよ?そもそも小松原が罰せられるべきなのに。みゆきはメソメソしてて黙っている。あの時代のメロドラマの女性主人公ってどうして同じパターンなんだとイライラする(笑。

自分の言いたいことを言わないが、相手が察してなんか言ってくれるんだけど、このパターン非常に多し。

その後、こういった社会の考え方に疑問を呈するように自由気ままにふるまう女性が登場する日活映画が量産された・・・。

 

牧場で働いている娘がいづみちゃんだったが、南田洋子に嫉妬するわけでもなく

葉山良二を兄?のように慕う娘役だった。

ストリッパー役の潮けい子という人は四季の愛欲や牛乳屋フランキーなんかにも出演していたとある。

彼女のヒモ役が若い天本英世だった。

 

葉山良二と芦川いづみ

 

峯品子 ドレスメーカーの店員

右端 峯品子