日本映画1920-1960年代の備忘録

1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画

暗黒の旅券 1959年 日活

監督 鈴木清順 脚本 高岩肇

出演 葉山良二 筑波久子 白木マリ 岡田真澄 芦田伸介 宮崎準 近藤宏 

   梅野泰靖 沢たまき 雪岡恵介 深江章喜 野呂圭介 上野山功一

   ケニー青木 

 

www.nikkatsu.com

日活+で発見。

イカシタおじぃさん、鈴木清順監督(当時はまだおじぃさんではないが w)、しかも50年代の日活作品で大いに期待しましたが、期待し過ぎたせいか感想はあまりおもしろくもなかったような。

きっぱり面白くない!と言い切れないのはしばらくはサスペンス感多いにあって誰が悪者なのか謎・謎・謎だったから♪♪

 

レッドガッターズのトロンボーン奏者の伊吹(葉山良二)はオーロラ座の歌手、弘美(沢たまき)と結婚、新婚旅行のために東京駅から列車に乗る。しかし先に乗っていた花嫁の姿がない。

わけがわからず、横浜駅で降り、東京へ引き返す。彼は花嫁がいなくなったことを恥じて同じグループのサックス奏者であり親友の勝根(岡田真澄)を呼び出し、弘美を探しに夜の街へ。

この時の伊吹の心情(花嫁に逃げられた男!)の描き方は納得。誰でも恥ずかしいって(笑。

行く先々で酒をすすめられ、泥酔して深夜にタクシーで赤坂の自宅へ戻った伊吹はなんと弘美が部屋で死んでいるのを発見する。

 

警察では第一発見者の伊吹が疑われるがなんとか釈放される。しかし刑事のひとり、黒木(宮崎準)が伊吹の家へ居候?することに。(それはないだろ~w)

 

そこから伊吹は弘美を殺した犯人を突き止めようと悪戦苦闘が始まる。

 

弘美が殺された晩。泥酔状態で弘美?かと思った女の後をつけて入ったバー、「壺」。なにかわかるかとまた「壺」へ行くが、伊吹はその女から酒を飲まされ、絡んだらしい。しかしマダムのミツ(白木マリ)は何かを隠そうとしているようで、伊吹に話しかけた花売りの少女を追い返す。

そして外の公衆電話で誰かに連絡しているミツを見た伊吹に、追い出された花売りの少女が伊吹が絡んだ女はファッションモデルの大月香代子(筑波久子)だと教える。

 

怪しい動きをするのは他にもいる。伊吹のレッドガッターズのマネージャー、森脇(梅野泰靖)もそのひとりで、彼は大月香代子の男だと言われている。

森脇は芸能プロモーターの石丸(近藤宏)と付き合いがあり、石丸のアパートに行くとそこには香代子がいた。香代子は「あんたは殺されるのよ」と言い放つと伊吹はカーテンの影から何者かに撃たれるが間一髪で銃弾はそれた。

 

勝根は森脇が伊吹のロッカーに何かを入れているのを目撃する。入っていた手紙を伊吹に手渡すとそれは事件を嗅ぎまわるなという脅迫状だった。

次々に登場する人物は勝根以外みんな怪しい!

ただ、後半からもしやしたら???と思えてきて、やっぱりねな展開だった。

 

こういった場合、有名な俳優さんを使うか、新人を使うか、かなり難しい。

火曜サスペンス同様、準主役級の俳優さんが殆ど犯人だからね(笑。

ただこの人も全てにおいて悪なわけじゃなく、それ以外の悪人が2名いる。

さらにサングラスの謎の男はなんと~~~~!!!の演出はオッケー♪♪

 

弘美(沢たまき)の弟役でゲイボーイのケニー(ケニー青木)という俳優さんのその後は調べてもわかりませんでした。

ケニー青木・葉山良二

特筆すべきは銀座風月堂でロケしたようで、風月堂2階からみたみゆき通り周辺が映っています。なんと銀座通りのワシントン靴店の看板まで見える。そして普通の家?もある。

銀座風月堂

風月堂でばったり勝根と会った伊吹が店をでて左方向へ歩く。

現在がこれ↓

グーグルマップより画像左側に風月堂