日本映画1920-1960年代の備忘録

1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画

悪魔と天使の季節  1958年 日活

監督 堀池清 脚本 館岡謙之助 秋元隆太

出演 葉山良二 中原早苗 小林旭 牧真介 

 

www.nikkatsu.com

 

このところ、録画したりアマゾンプライムで見始める映画・・・途中で視聴辞めちゃうんで記事かけず・・。ユーチューブでガーシーやらホリエモンやら見てしまい、そのまま寝てしまい・・・という毎日の繰り返し。ガーシーって人の大阪弁?の凄さに思わず聞き入ってしまう(笑。「めくる」っていうんだけど、「暴露する」とかっていう意味のようだ。

 

高校生の青春もののようだが、「悪魔と天使が同居する年齢」らしい。

 

下町の高校に赴任してきた葉山良二。しかし教室内には不良学生がまじっており、初日から問題を起こす。中原早苗はいいところのお嬢さんのようだが、その高校を卒業し、大学へはいったが退学した小林旭とつきあっている。小林旭はアニキと慕われ、中原早苗の同級生男子、牧伸介たちと恐喝をしたり、パーティー券を無理やり売ったりしている。

 

中原早苗は葉山良二が気になるが、葉山は教師として中原を心配するのだ。

 

葉山と小林旭隅田川厩橋と駒形橋の中間で話す場面があるが、さすがに昭和33年当時、まだちゃんと整備されておらず、両岸も普通の家だらけ。

 

小林旭の後ろに厩橋

駒形橋が見える

現在

 

駒形橋

厩橋 両岸が全く違う

 

当時の高校生ってアイススケートするんだけど流行っていたのか?中原早苗なんかスケート靴をもっている場面があった。

私が小学生のころはボウリングが流行って、マイボールを持っていた同級生がいた。

冬はスケートリンクにもいった。子供の脚で30分くらいかかったところにスケートリンクがあった。1990年頃まではあったようだがその後なくなった。

 

小林旭たちは高校に寄付された八万円する顕微鏡を盗むことを計画するが中原早苗の投書により未遂に終わった。

そのなかに同級生の女の子が捕まるも学校は警察に引き渡すことはなく、校名を傷つけるだけだと何もしない(え?

葉山良二はだいたいの見当はついていたのだが・・・

 

なんか書いているうちに話がまとまらないので見てください(笑。アマゾンプライムで無料視聴できます。

 

高校生の牧真介がなんで免許をもっているのか謎。アメリカの高校生かって感じ(笑。それとも留年してるのか?それにしては小林旭をアニキって呼んでるし。

そもそも義務教育じゃないんだから高校を停学や退学にならないのは???しかし、こんなことを言っていると映画にならないか(;'∀')

 

小林旭中原早苗