日本映画1920-1960年代の備忘録

1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画

暖流 1939年 松竹

監督 吉村公三郎 脚本 池田忠雄 原作 岸田国士

出演 高峰三枝子 水戸光子 佐分利信 徳大寺伸 葛城文子 斎藤文雄

   森川まさみ

   

www.shochiku.co.jp

 

これが本家1939年の暖流(笑。1957年の暖流とは違い、清く、正しく、美しい。

 

病院長の娘(後妻の娘?)高峰三枝子は同級生の水戸光子と偶然父の経営する病院で会う。水戸光子は今は看護婦をしているという。

高峰の父は長らく病床で病院内では経営がうまくいっておらず、息子の斎藤達雄は頼りない。自分の命が残り少ないと感じた父親は病院の立て直しに佐分利信を家に呼ぶ。

 

高峰三枝子は病院の医師、徳大寺伸と結婚の約束をしているが、徳大寺は裏で看護婦を捨てていたりして結婚は高峰がきっぱり断る。その夜、佐分利信から求婚される高峰。

 

ある日水戸光子を見かけた高峰は声をかける。なにやら旅支度の水戸を喫茶店に誘い、事情をきくと彼女は佐分利のために病院のスパイをしていたが佐分利を好きになってしまった。だが、佐分利はどうも冷たく、病院にも居づらいので辞めて神田の看護婦紹介所?へ行くという。そのことを聞いた高峰は家に訪ねてきた佐分利に「私とあなたは行く道が違います」と佐分利の求婚を断り、そして水戸光子と話すように言うのだ。

 

高峰からふられた佐分利は家の近所で水戸光子に会う。水戸光子の自分への思いを訊いた佐分利は水戸光子を妻にしようと決めるのだ(早っ)。

 

病院のことも落ち着いて高峰三枝子親子の経済的な問題も明かりが見えた。佐分利は高峰のいる別荘を訪ね翌朝、ふたりは海岸へ。

 

そこで高峰は実は佐分利が好きだったと告白するのだがお互い宿命があったのだと言い海岸を駆けだす・・・終わり。

まだ太平洋戦争前の映画で御茶ノ水ニコライ堂?が映る。なにせ映像が酷い。

1957年版ではかなり病院内の人間関係、ドロドロが描かれていたがこの映画ではほぼ恋愛中心でドラ息子も殆どでてこず、佐分利との話の中で出てくる程度。

看護婦のぎんがもっと強烈にアタックするが水戸光子はいたって控えめ。時代を感じる。

また最後は高峰は海岸を駆けだすだけだが野添ひとみは外国へ行くという。

 

f:id:nihoneiga1920-1960:20210922155709j:plain