日本映画1920-1960年代の備忘録

1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画

由起子  1955年 松竹

監督 今井正 脚本 井手俊郎 原作 菊田一夫

出演 津島恵子 宇野重吉 木村功 関千恵子 大塚道子 野添ひとみ 加藤嘉

   小沢栄太郎 村瀬幸子 吉行和子 奈良岡朋子 中村是好 西村晃

 

f:id:nihoneiga1920-1960:20220113151130j:plain

松竹より

 

さすが今井正監督の映画だからか、ちょっと出るだけの警察官役に西村晃登場。

これまたちょっと出るだけのホテルの支配人?に清水将夫

旅館の女将でセリフは一言の賀原夏子。力の入れ具合がわかる。

 

でも、現代人の私からすると後になればなるほど面白くない物語(笑。

 

女子高生の由起子(津島恵子)は両親がなく、母親の兄の家で育った。ところがその伯父が亡くなってしまうが義理の伯母(村瀬幸子)は由起子を高校へ行かせる。伯母に感謝しながらもなんとなく冷たい扱いを受ける由起子。伯母の娘(大塚道子と吉行和子 若くてわからなかった 笑)も成長するにつれ、由起子は何を考えているのかわからないなどと言う。

 

高校の同級生だったが家の事情で退学し、今は浅草のカジノフォーリーで踊り子をしている田鶴子(関千恵子)に相談があると言われるが校則では浅草へ行くことは禁止されているし、伯母も反対するだろうと悩む由起子だったが教師の楠先生(原保美)が浅草へ行くというので連れて行ってもらう。

なんと田鶴子は結婚するという。近くの喫茶店で待っててと言われ、そこに現れたのが田鶴子の婚約者である上野山三吉(木村功)。ところが三吉が言うのは田鶴子は拉致されどこかへ行ってしまったという。

 

カジノフォーリーで音楽の指揮をしている青砥(小沢栄太郎 若い)は浅草のボスで

田鶴子と無理やり付き合っているのだ。三吉は何度も妻帯者の青砥などと会うなと田鶴子に忠告するも田鶴子はずるずる逢瀬を重ねる。

そしてとうとう旅芸人となって三吉をおいてどこかへ行ってしまうのだ。

 

由起子は田鶴子と三吉のために手を尽くすがその行動が不良だと判断され、なんと高校は退学処分に。

家出は伯母から由起子の母のことを聞き、ショックを受けて自殺しようと青森まで行く。そこで知り合ったのが50過ぎた画家だった。

 

とにかく長い。そもそも三吉(木村功)と由起子(津島恵子)がなんで愛し合うようになったのかよくわからないのだけれどそういう展開になる。

宇野重吉扮する画家はまるで父親のようだが現実問題としてそんなうまい話ないよねって感じてしまう。

 

津島恵子は1926年生まれですでに29才だが意外にもセーラー服に違和感がなかった。

基本的に津島恵子ありきだから仕方ないが、でも女学生時代の話も長いので他の(もっと若い)女優さんでも良いような気がする。

 

f:id:nihoneiga1920-1960:20220113150902j:plain

衛星劇場より