出演 勝新太郎 田宮二郎 江波杏子 雪代敬子 芦屋雁之助 芦屋小雁
芥川一郎 丸井太郎 名和宏 安部徹 藤原礼子
毎晩邦画は見ていますが、年末に向けてなんだか忙しい。もう一番いやな季節。
特にこの一週間は落ち着かない。スーパーやらデパートやら町の商店に年末からお正月にかけてのもっぱら食料の買い出し。毎年、毎年めんどくさっ(笑。
で、悪名第8作。日本映画専門チャンネルの放映の順番がおかしいんで第11作とか見ちゃってて、この物語はまだ藤原礼子が登場。ただし出番は多くない。
なんと朝吉親分、東京へ!!!!
悪名って、松竹でいえば寅さんみたいなシリーズ。まぁ寅さんのように長くは続かなかったけれど。よーく考えてみると朝吉親分、戦争に2回ほど行ってるけど戦後、それも昭和38年でもあの若さってどーよ??と思うんだけど(いったいいくつだい??笑)
そんな疑問もふっとぶくらいこの第8作はなかなかおもしろかった。
ある金融会社に金を預けた大阪の庶民。しかしいざ金とおろそうとすると社員が一億円持ち逃げしてお金がない・・・という。なので皆、返すべき借金は返せない。
そこで朝吉親分は困った人たちを助けようと本社のある東京へ清次を連れて汽車に乗る。
ここでは悪者のひとりとして名和宏が出演しているが、彼、日活のスターとして売り出したはずだけどもう悪役になっていた・・・。葉山良二系だけど葉山良二よりごつい感じだからか??
この回ではおかまの芥川一郎が夜の東京で清次の袖をひき、見事再会したり、芦屋雁之助・小雁も朝吉親分が逗留した東京の台場組にいたりでとにかく毎作みてないと話(登場人物との関係性)がわからないようにできている(;'∀')。