日本映画1920-1960年代の備忘録

1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画

青春怪談  1955年 日活

監督 市川崑 脚本 和田夏十 原作 獅子文六

出演 北原三枝 三橋達也 轟夕起子 山村聰 芦川いづみ 北林谷栄

   山根寿子 嵯峨三智子 滝沢修 宇野重吉 千田是也 小田切みき

   高品格 宍戸錠

 

 

www.nikkatsu.com

 

不思議なことに日活のサイトには出演者で芸者役の嵯峨三智子の名前もバーのマダムの山根寿子の名前も抜けている・・・。

そのくせクレジットなしで宍戸錠(どこかの客)の名前が・・・。

アマゾンプライムで無料です。

 

市川崑 和田夏十コンビだったの期待して観た。それに芦川いづみ日活移籍デビュー作とある。

が、残念な映画でした(笑。

 

病院長の父をもつ三橋達也は父亡き後、天真爛漫な母、轟夕起子と青山のアパートで暮らしている。三橋は世間でも有名な吝嗇だといわれているが、見る限りでは自分の事業に(家主とパチンコ屋経営、そして投資)一生懸命な若者でその生活様式は西洋式だ。

 

幼馴染の北原三枝バレリーナで一生これで食べていこうと思っている。北原をおねえさまと慕うのが芦川いづみ

 

北原の家は鵠沼にあって製薬会社?の重役?で時計の分解?が趣味な父、山村聰とお手伝いの北原谷栄と暮らしている。母は早くに亡くなった。

 

轟は息子の結婚相手に北原を望む。そこで山村の家を訪ねるが、轟は山村に恋してしまう。

母親の気持ちを察した三橋は北原と相談、自分たちが結婚することを条件に山村にも轟と一緒になってもらおうとする。

 

途中、三橋が投資したバーのマダムに惚れられ三橋が執拗に追っかけられたり、芸者を辞めて二号になるからなにか経営したいという嵯峨三智子(可愛いよ)から相談され、自分の経営するパチンコ屋を売ろうとしたりする。

 

北原と三橋とふたりで式をあげる予約をとりに明治神宮へ行く。そこの受付が小田切みき。友引と仏滅の日が空いていて、そこでひと騒動。(お寺じゃないのに仏滅とか関係あるのか?と聞くふたりに小田切仏頂面で答える・・とか)

 

轟への気持ちを聞いてもはっきりしないし、結婚する意志はないという山村を強引に轟と一緒に庭園デートへ行かせる。そこで轟はあなたと一緒になれなければ死にます!といって池へ入る・・・とめにはいる山村は轟に負けて結婚することに・・(え)

 

途中、北原は女ではない・・・という怪文書が三橋に届けられ、三橋が疑う場面があってそれがこの映画の「怪談」なんだろうか・・・。

 

ちょっとだけでてくる滝沢修宇野重吉の出演からわかるように結構ちからをいれた映画だと思うけれど、轟の巨体(笑)ばかり印象に残った。