日本映画1920-1960年代の備忘録

1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画

穴 1957年 大映 

監督 市川崑 脚本 久里子亭

出演 京マチ子 船越英二 山村聰 菅原謙次 石井竜一 北林谷栄 川上康子

   潮万太郎 見明凡太郎 日高澄子 石原慎太郎 浜村純 春本富士夫 

   岡村文子

 

船越英二京マチ子

 

なんと、石原慎太郎が出演してます。裕次郎じゃなくて慎太郎。

確か何かのインタビューで自分は裕次郎よりカッコ良かったのだって言っていたけれど、ん~~、微妙。兄弟なのでなんとなく似ているけど。

昭和32年石原慎太郎

歌う石原慎太郎

北長子(京マチ子)はジャーナリスト。鳥飼巡査(石井竜一)から猿丸警部(菅原謙次)だと誰でもわかる汚職警官の記事を週刊誌に発表する。それを読んだ猿丸警部は濡れ衣だと激怒。なんとその情報は外国の話で鳥飼巡査が言う前に長子が早合点し帰ってしまったという。

それが原因かわからないが、鳥飼巡査は千葉の田舎で探偵事務所を開設するも田舎過ぎて客がこない。

文芸公論から仕事をもらえなくなった長子は知人の赤羽(北林谷栄)から長子自身が一か月失踪し、もし長子を見つけたら懸賞金をだすという企画である出版社に売り込みに行く。その出版社は大いに乗り気となって長子は失踪する準備をするが気がかりなのは出版社は閑古鳥でお金がない・・・。失踪中のお金は自分で工面することになった長子は銀行にお金を借りに行く。

第億銀行の支店長、白洲(山村聰)と部下の千木(船越英二)は銀行の六井(春本富士夫)を巻き込んで銀行のお金を横領しようと企んでいた。そこで長子に横領の罪を着せようと画策が始まる。

六井は臆病で横領には加担したくなかったのだが、何者かに殺されてしまう。そこへ長子が現れてびっくりしているところへ六井の妹、ふき子(川上康子)が来て長子は殺人犯として警察から追われる立場となる。

 

シュールでコミカルな話でした。

失踪前の長子と失踪中の京子の姿にビックリ

普段の長子

失踪中の長子

見つけられないように変装した長子のほうが京マチ子の普段のイメージでした。

なぜか木の実ナナを思い出しましたが。

 

長子が監禁されるのが川崎あたりの工場街?

夜になったら怖そうな工場街

よくロケに使われた渋谷の高台。遠くに東横が見える。それにしても渋谷に原っぱってすごい。

 

船越英二の勤める第億銀行あたり。渋谷のどこかで三和銀行は確認できた。

 

旅館浮月という看板が電柱にある。

 

ところで菅原謙二の芸名が健次の時がありますが、なんだか名前に”二”がつくのは不運だとのことで”次”にしたようです。(高橋貞二佐田啓二を意識して)