日本映画1920-1960年代の備忘録

1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画

地下帝国の死刑室 1960年 新東宝

監督 並木鏡太郎 脚本 葉山浩三 志原弘

出演 宇津井健 池内淳子 和田桂之助 国創典 魚住純子 シークレット・フェイス

   天草博子 倉橋宏明 江見俊太郎 高宮敬二

東宝公式チャンネルより

昨日は先日見た、二谷英明の「殺されてたまるか」のロケで使われたレストランへ行きました。池袋が舞台で、レストランの窓から見える駅前の風景・・・デパートと思われるローマ字の看板の最後がBUだったので東口の西武デパートかと勝手に思ってしまい、昔からあるタカセ洋菓子店のレストランだ!と、これも早合点。東口駅前のタカセビル3階にはレストランがあって行ったことがなかったので喜びいさんで訪問。お昼は11時からというので11時15分頃到着しました。日替わりランチはなんとコーヒーか紅茶付きで税込み990円!ライスかパンも選べます。昨日のランチはエビフライ、白身魚のフライ、大根のミートソースがけとサラダで、ボリューム満点、ライスの盛りも普通盛りながら多めで、そばの席で大盛にした男性のライスの量がすごくて、彼もビックリ!そして減らしてもらってました(笑。飲み物は食事の前か後を選べます。そうこうしているうちにドンドンお客さんが来て、相席にはしないので一人なんだけど4人テーブルに案内されてる人も。食事を終えた時にはまだ11時40分前だったんですが、エレベーターホールにはたくさんの人が待ってました(;^_^A。あの安さ、美味しさ、ボリューム、サービスを考えると納得です。池袋で洋食を食べるならタカセへ!ただし、ランチ時間は混むので開店すぐに行ったほうが良いです。とまるで食べログのコメントみたいになってしまいました(笑。肝心の見晴らしは、なんと窓は遮光されていて見えませんでしたが陽が差し込むんで仕方ないです。ただ、映画からの位置だとなんかずれているような間取りで疑問に思いましたが、あまりにもリーズナブルで美味しかったのでそんなことすっかり忘れていました。で、昨晩、記事に書こうともう一度よく映像を見直すと・・・なんか西口のような気も・・・。元々この映画、二谷英明が歩くシーンは西口駅前なんですよね。

窓の外にちょっと見えるBUという看板

二谷英明の後ろに富士ストアという看板

東口にしては明治通りには見えない・・

池袋駅の右並びにあるデパート??

そこでこれは西口駅前に今も現存する「のとや」というビルではないのか?と思い調べると、やはり西口ののとやでした(現在は閉店)。

赤丸のビル

さらに二谷英明の後ろに映っていた富士ストアというのはケンタッキーのあるビル

 

のとやは昔、食堂会館のとやと言ってレストランをやっていたそうです。このビル、都知事小池百合子の選挙事務所があった記憶もあります。私が知っているのとやは居酒屋?みたいな店が2階?にあった記憶があります。

このあたり一帯再開発計画でビルや道路が将来消滅するようです。

その後、せっかくなので新文芸坐へ。今村昌平の神々の深き欲望が上映されていましたが、私は前にみて呆れた作品なのでパス(笑。明治通りに戻るとちょうど西新井駅行きのバスが来て、30年ぶりで西新井大師へ行きました。40分、ずーっと乗ってると着きます(;'∀')。梅雨の晴れ間で午後1時前・・・誰もいないに等しい(笑。本堂ではちょうど交通安全?の御祈祷が開始されてました。門前の清水屋というところで草団子900円購入し帰途。本日の万歩計は1万2千歩超えてました。

って、話長いですよね(笑。

 

宇津井健池内淳子

大蔵貢時代の新東宝宇津井健池内淳子以外いかにも新東宝の俳優さんたち。

日活は脇役の俳優さんたちが劇団民芸の人を使ったり(清水将夫滝沢修宇野重吉)で風格がありますが、新東宝は主役以外の人はその後どうなったんでしょう?と思うくらい行方がわからない・・。

 

化学兵器の世界的権威、田川博士(倉橋宏明)が誘拐された。公安Gメンの秋山(宇津井健)と香川刑事(寺島達夫)は早速調査を開始する。博士の周辺にいた人物の証言をしたスチュワーデスの百合子(シークレット・フェイス)が秋山と面談後謎の死を遂げる。さらに忘れ物の暗号らしきものが書かれた楽譜を取りに来た蘭子(天草博子)も死体で発見された。田川博士の娘、早苗(池内淳子)は秋山と連絡を取りながら悪人の手先となり父の誘拐に加担した兄の英治(和田桂之助)が出入りするクラブへホステスとして働きだす。そのクラブのママ、銀子(魚住純子)と英治は恋仲だが、組織のボス川口(江見俊太郎)の情婦でもある。

ある晩、潜入捜査でクラブを訪れた香川刑事が拉致され、ある邸宅へ連れていかれた。

早苗から連絡をうけた秋山は香川を救出にいくが、香川は翌日、死体でみつかった。

 

次々とおこる殺人事件。田川博士の行方は?

 

東宝でなかなかの美形、天草博子

天草博子

        高宮敬二は果たして悪者か??

最後にとってつけたような展開になります(笑。

いかにも新東宝な顔の俳優さん、江見俊太郎。

江見俊太郎

 

にほんブログ村 映画ブログ 日本映画(邦画)へ
にほんブログ村