日本映画1920-1960年代の備忘録

1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画

死の十字路  1956年 日活

監督 井上梅次 脚本 渡辺剣次 原作 江戸川乱歩

出演 三國連太郎 新珠三千代 大坂志郎 芦川いづみ 三島耕 藤代鮎子

   安部徹 澤村国太郎 山田禅二

 

www.nikkatsu.com

 

f:id:nihoneiga1920-1960:20220214151802j:plain

日活より

アマゾンプライムで無料視聴♪

江戸川乱歩原作と知り、新東宝の天地茂系かと思い全く期待なし。

しかし!さすがに井上梅次監督なせいか、出演者のおかげか、原作なのか、日活だったからか濃い内容で最後まで飽きなかった。

 

二つのストーリーが絡んで見ごたえバッチリ。さらにいづみちゃんが可愛すぎる(笑。

 

伊勢商事社長の伊勢(三國連太郎)は会社の秘書、晴美(新珠三千代)を愛人にもち、将来は新興宗教に凝った妻友子とは別れるつもりだが友子は晴美に脅迫状を送る。

伊勢が晴美の部屋でくつろいでいると友子がナイフを振りかざし押しかけてくる。

丁度晴美が風呂に入っており、風呂場で暴れる友子を押さえつけている間に友子は窒息し死んでしまう。

友子の死体は会社が開発したダムに沈む予定の古井戸へ捨てるつもりで車のトランクへ友子を運ぶ。晴海は友子が新橋駅で預けた荷物を受け取り、その足でとある海岸へ行ってトランクとコートを残し友子は身を投げて自殺に見せかける。

 

渋谷のバー、桃色では芳江(芦川いづみ)と真下(三島耕)が芳江の兄の相馬(大坂志郎)になんとか結婚を許してもらおうと話している。相馬は真下とは友人だったが商業デザイナーをしている真下は本当の芸術家ではないと妹の結婚相手としては認めていない。酔うとクセの強くなる芸術家の相馬。この晩も酔ってバー桃色へ来た。

妹をくれるわけにはいかないと暴れる相馬ともみ合いになり相馬は頭をぶつけるが

フラフラとそのまま外へ出て行く。心配で後を追った真下だが相馬を見つけることはできなかった。

 

ここからがドンドン面白くなっていきます。

しかも大坂志郎は二役を演じています。

 

これ以上は言えない(笑。

 

不自然な展開にもならずなんだか納得。

 

f:id:nihoneiga1920-1960:20220214153904j:plain

日活より