日本映画1920-1960年代の備忘録

1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画

新婚のろけ節  1953年 大映

監督 田中重雄 脚本 笠原良三

出演 三田隆 三條美紀 船越英二 久保幸江 沢村貞子 進藤英太郎 南田洋子

   左卜全 大泉晃 小川虎之助 潮万太郎 神楽坂はん子 多々良純 荒川さつき

 

衛星劇場より

昭和28年の新婚家庭のドタバタ。

 

新婚ほやほやの大木(三田隆)と妻のマリ子(三條美紀)は今川焼やの2階に部屋を借り住んでいる。大木は妻に月給が1万6千円と言ってあるが、家族手当をあてにした金額なのだ。待ちに待った月給日、封を切ってみると家族手当は雀の涙。同僚でやはり新婚の平野(船越英二)とトイレでため息をつく・・・。

 

マリ子はなんとか収入を増やしたいと思う。

 

ヤフオクより

 

ある日、マリ子の母、富子(沢村貞子)が銀座でサンドイッチマンをしている大木を目撃する。実家に足りない生活費をねだりに来た娘のマリ子に、あの人は勤め人だと言っているが信用ならないと吹き込む。富子の夫は働かず、マリ子が幼い頃に別れ、男性を信用していない。その話をきいて大木に確かめると、戦争中に満州?で一緒だった男(多々良純)と偶然会い、彼が勤めている不動産会社の看板をトイレに行きたいからと持ってあげていただけだという。サンドイッチマンでも1万円くらいにはなると訊いたマリ子は大木に収入を増やすにはそんなアルバイトもいいかもしれないなどという。

なんなら自分がやると言い出し、慌てて止める大木だった。

 

ある日、社長に同僚の平野と呼ばれた大木は、二人で得意先?である社長を接待しろと命令される。毎晩遅くなることにマリ子の母は浮気しているに違いないなどと言ってマリ子を不安にさせる・・・・。

 

平野の妻、きぬ子(久保幸江)はラジオの歌番組で優勝?しそれが縁でキャバレーで歌うアルバイトを始めようとしているがマリ子もキャバレーでアルバイトしたらと二人で夜働くことになる。そこへ接待で訪れた大木と平野・・・・自分の妻がキャバレーにいることを知って・・・・

 

船越英二の妻役の久保幸江という人は本物の歌手らしい。また接待でいくお座敷で神楽坂はん子も歌う。

久保幸江で検索したら「トンコ節」が有名で確かにこの歌を映画でも歌っていた(笑。

ヤフオクより