日本映画1920-1960年代の備忘録

1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画

母のおもかげ 1959年 大映

監督 清水宏 脚本 外山凡平

出演 淡島千景 根上淳 清川玉枝 村田知栄子 見明凡太郎 南左斗子 毛利充宏

   安本幸代

 

衛星劇場より

隅田川水上バス運転手瀬川(根上淳)は妻を亡くし、小学生の息子 道夫(毛利充宏)と暮らしている。前で豆腐屋を営む伯父夫婦(見明凡太郎・村田知栄子)や娘の

慶子(南左斗子)に食事の支度をしてもらっているがある日、仲人を趣味?にしている伯父さんから見合いの話が持ち込まれる。

その女性、園子(淡島千景)は豆腐を買ってもらっている病院の給食室の炊事をしており、幼い娘エミ子(安本幸代)がいる。同じ職場のお藤さん(清川虹子)の浅草の家に間借りしている彼女は豆腐やのおじさんからしつこく言われ、会うだけならと瀬川とお見合いをする。しかし二人とも意気投合し再婚することに。

エミ子を連れて瀬川と再婚した園子だが、道夫はなんとなく懐かない。

 

ある日、道夫が大切にしている伝書鳩をエミ子が逃がしてしまい、道夫はエミ子に暴力をふるう・・・。

 

まわりの大人たちが園子をお母さんと呼べと言われる道夫だが、幼いながらも彼は苦悩する・・・。それが道夫が書いた作文でわかるのだ。

園子も道夫にお母さんと呼んでほしくて努力するのだが・・・。

 

子役の使い方がうまいのはさすがの清水宏だ。

昭和34年頃の清洲橋近辺はまだ倉庫街だ。(今はマンションが立ち並ぶ)

この辺りは暁の追跡でもロケ地となったあたりだと思う。

 

水上バスの運転手の補佐役の男性が入江洋佑だったのは意外。

豆腐屋の娘の職業がなんだかわからないがモデルさんなのか?専務という人が車で迎えにくるんだけど??

 

ヤフオクより