日本映画1920-1960年代の備忘録

1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画

からたちの花  1954年 日活

監督 佐伯清 脚本 八柱利雄 

出演 北原隆 牧眞介 桂典子 雨宮節子 山村聰 夏川静江 宇野重吉 山田五十鈴

   利根はる恵 伊藤雄之助 小夜福子 柳谷寛 三島雅夫 信欣三 伊澤一郎

   坪内美子

www.nikkatsu.com

 

日活より

 

北原白秋の青年期を演じたのが日活第一期ニューフェースに選ばれた北原隆という俳優さん。美男子です。いまでいうと吉沢亮とか東出昌大とか千葉雄大みたいです。

白秋の友人役の牧眞介も第一期ニューフェースに選ばれたひとりで、彼の生年月日はわかりませんが、北原隆が1936年とあるので同年くらいか?と思いました。

日活で主役も演じたことがある牧真介のプロフィールがネット上に皆無なのはなぜ?

新珠三千代の妹、桂典子をここまでハッキリ長時間見たのは初めてのような(笑。

ただ桂典子って新珠三千代の妹と言われないとわからないくらい似てません(;'∀')。

 

明治時代。

九州で大きな酒造、海産物問屋を営む家の長男として生まれた北原隆吉(北原隆)。

彼は親が勝手に決めた寺の娘、雪枝(桂典子)という許嫁があったが時子(雨宮節子)という娘が好きであった。隆吉はどうも学校の教師が信用できずにいて反抗的な態度をとり、小島(伊藤雄之助)先生からは落第だと言われてしまう。隆吉の味方をしてくれた先生も転任してしまい、隆吉は学校へ通う気がなくなるのだ。

隆吉の学友の清介(牧眞介)は子だくさんの漁師の家の息子だが無理して学校へ通っている。清介が雪枝を好きなことを知っている隆吉はある日、叔母の家に清介と遊びに行く。そこへ雪枝も現れ、隆吉は清介と雪枝を二人きりにさせるのだ。

 

男子より女子のほうが積極的なのが印象的です(笑。

 

隆吉は家は弟に継いでもらい、自分は詩人になりたいと思っている。

頭のオカシイ女(利根はる恵)と父は関係があるのではないか・・・と思ったりもする。

 

清介は雪枝と接吻を交わすが、それ以上は雪枝が望んでも結婚するまではというほど真面目な男子だが、親には雪枝とは身分が違い一緒になれるわけがないといわれてしまう。清介の母役が山田五十鈴だった。

その後、清介の父が海で亡くなり、清介が好きだと言っていた雪枝はなんと別人と結婚することを知った清介は自害して果てた。

隆吉の家の蔵は焼け(これは事実)、その後実家が傾くが隆吉は母の助けもあり東京へ詩人になるべく出発。

 

隆吉はどうも女性が信じられないらしい・・という描写があって、時子の愛も断ち切って東京へ行くのだ。

 

なんともまとまりのない記事になってしまいました(;^_^A。

 

日本の古本屋より