日本映画1920-1960年代の備忘録

1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画

警視庁物語 ウラ付け捜査   1963年 2月

監督 佐藤肇 脚本 長谷川公之

出演 井川比佐志 神田隆 堀雄二 南廣 岸輝子 沢村貞子 花沢徳衛

   須藤健 山本麟一 八代万智子 今井健二

 

東映チャンネルより

 

60分の映画。

沢村貞子岸輝子の演技がよい。

 

強盗で捕まった川村(井川比佐志)は浅草署の留置場でうなされ、3年前にオートレース場裏の身元不明の女の殺人を自白する。

そのウラをとるために、本庁の刑事は捜査を開始する。

 

林刑事(花沢徳衛)が戦前だったら自白だけで罪に問えたが、今はその自白の信ぴょう性を捜査しなければならないなんて時代は変わった・・・・などと言う。

 

また捜査過程で訪れたアパートの管理人(沢村貞子)は去年(1967年?)に結婚しているのに何かのミスコンテストで優勝した女性のことを刑事に話したり、この脚本、時事のことをちょこちょこ取り入れておもしろい。

 

殺された女性の身元がなかなかわからず、川村に聞いても ユキという名前しか知らない。

結局、彼女は新潟県小千谷出身で確認のために現地へ向かう。

 

若いころに恋仲だった町長の息子(今井健二)は今は地元の酒造会社の娘と結婚して会社を継いでいる。

これ、本物の酒造会社らしく、殺人事件の刑事ものなのによく承知したよねと思った。

 

オークファンより


高の井酒造は現在でも映画にうつる建物そのままなのがネットでも確認できます。