日本映画1920-1960年代の備忘録

1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画

大いなる旅路  1960年 東映

監督 関川秀雄 脚本 新藤兼人

出演 三國連太郎 風見章子 南廣 高倉健 中村嘉葎雄 小宮光江 山本麟一

   加藤嘉 利根はる恵 梅宮辰夫 長谷部健 星美智子

 

東映チャンネルより

 

この映画でも細くて若く、一見誰だかわからない梅宮辰夫が出演(笑。

 

国鉄の協力を受けただけあって、三國連太郎が乗務する蒸気機関車の脱線シーンはいったいどうやって撮ったのか?すごい迫力・・・。模型とは思えない・・・んだけど・・。

 

国鉄マンの一生を描いた物語。ただ脚本が新藤兼人なんで時間軸が適当(とゆうかいったい高倉健は何年鉄道学校へ行っていたのか?)・・・なところが残念・・

 

大正末期の盛岡。機関車の釜焚きをしている三國連太郎。同期の加藤嘉は試験の受かって東京へ・・・。自分はいつ機関車の運転士になれるのだろうとくさっているところに

乗務した汽車が脱線し、運転していた先輩が事故死してしまう・・・

彼はそれまでの心を入れ替え、安全な列車の運行を考えるようになり仕事に精進する。

 

彼の嫁になったのが風見章子で彼女は4人の子を産む。

長男の南廣は召集され戦死、次男の高倉健は父の跡を継ぐように国鉄に入社。三男の中村嘉葎雄予科練に入るが終戦後荒れた生活をおくるようになる。娘の小宮光江は男(長谷部健)に騙されたあげく、家を出てしばらく行方不明となる・・・

 

一番できの良い高倉健三國連太郎の同期で巣鴨駅の駅長になっている加藤嘉の娘と結婚したり、中村嘉葎雄は肺を悪くし死んでしまったり、小宮光江は名古屋で知り合った土工?の男性(山本麟一)と一緒になったり・・・

そして三國連太郎は東京の国鉄本社で勤続を表彰され・・・

 

中村嘉葎雄って私すきなんですけど(演技が)、彼が学校(高校?)をやめてまで予科練に行ったのにまさかの敗戦でその後の人生が違ってしまうのはかわいそうで思わず涙。

そして三國連太郎が独身時代によくいった飲み屋の女(星美智子)と戦後、偶然盛岡駅のホームで会い、彼女は結婚した夫を戦争で失い、飲み屋を出したがそれもたたんで故郷の北海道へ帰るという。別れ際、「もうお会いすることはないと思いますけどあなたもお達者で」というセリフでも涙。

 

梅宮辰夫は加藤嘉の息子でちょっと出てくるだけなんで尚更わからなかった(笑。

U-NEXTより