日本映画1920-1960年代の備忘録

1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画

女嫌い  1964年 松竹

監督 市村泰一 脚本 柳井隆雄 石田守良 今井金次郎

出演 笠智衆 三木のり平 轟夕起子 倍賞千恵子 勝呂誉 吉田輝雄 小畠絹子

   藤間紫 香山美子 三上真一郎 園佳也子 五月女マリ

衛星劇場より

当時、組ませて話題の倍賞千恵子勝呂誉路線ベースの笠智衆主役、松竹ホームコメディ作品。べたであまり面白くない(笑。

出演者の中に、笠智衆の秘書役で眼鏡の女子は園佳也子だった。それを最初気づかなかったのが一番のビックリ。

 

製鋼会社の専務、原(笠智衆)と(何をやっているかわからない=あらすじには料亭の経営に失敗した無職とあるが・・)大口(三木のり平)は親友で、原は大口に金を貸す仲でもある。大口の娘、則子(倍賞千恵子)は自動車販売店で車のセールスウーマンだ。大口と原は家族ぐるみで付き合っていたので原の末息子の勇は父の車を買わせようと則子のいる販売店へやってくる。これから父のいるところへ行って車を売ってくれと頼まれた則子だがなんと父のいる箱根まで行くことになる。

男同士の集まりで箱根へ行った原に、昔、会社に勤めていたと言う若き女性が声をかける。全く覚えていないが挨拶して別れた。その後、大口に連れていかれたキャバレーにいたのが箱根で会ったその女、ルミ(香山美子)だった。堅物の原だが、ルミに誘われ、仕事でよく出張する京都へ二人で行くことになり、一晩共にすることに。

ところがその後、紳士録をつくっているという若い男、パラシュートの健(三上真一郎)が現れて300万円を要求される。困った原は大口に相談。するとそれは美人局だから俺がなんとかしてやると言われ、安心する原だが・・・その後のすったもんだ。

 

原家では長男で浅間山地震観測所に勤める信一(勝呂誉)の見合い話が持ち上がる。

母の正子(轟夕起子)は相手のお嬢さんはつり合いがとれて良いと乗り気になっている。原も賛成だ。それを知った大口の娘、則子は心中複雑・・・。

父の大口はそんな娘の気持ちを知ってはいるが、原の浮気を自分が被ったことで、ますます原の妻、正子から嫌われ、則子に諦めてくれという。

 

原の浮気から始まったこの作品。まず原がルミと京都へ行き、その後男が原を脅して金を要求、困った原が大口へ相談するも話がつかない、そこで原の娘(小畠絹子)婿で新聞記者の前川(吉田輝雄)に相談し、前川がルミのアパートへ行く、ところが金の要求はルミが好きな男(三上真一郎)がルミの知らないところでやったこととわかる、突然なぜかルミは前川と結婚すると言い出す。前川もルミに偽のプロポーズ。ルミと結婚されては困る男は原を脅すことを諦めて一件落着・・かのように見えたが後日、ルミが前川の団地を訪ねてくる。妻の啓子(小畠絹子)は勘違いし、怒って実家の原家へ帰ってしまい、困った前川は大口に泣きつく。またしても俺に任せておけと言ってしまった大口は、ルミの相手は自分だと原家へ行って釈明する。黙っている原(笑。というところから娘、則子と原の息子の信一との結婚は遠くなる。

息子の見合いもうまくいき、すっかり乗り気な妻の正子だが、原は意を決して実はルミの相手は自分だと告白。夫は大口とは違い、堅物だと信じていた妻の顔(笑。

で、タイトルの「女嫌い」って誰のことだったんでしょうか・・。

 

 

 

 

にほんブログ村 映画ブログ 日本映画(邦画)へ
にほんブログ村