日本映画1920-1960年代の備忘録

1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画

日本Gメン 難船崎の血闘 1950年 東映(東横映画)

監督 松田定次 脚本 比佐芳武

出演 片岡千恵蔵 市川歌右衛門 月形龍之介 大友柳太郎 朝雲照代 市川春代

   日守新一 徳大寺伸 加藤大介 斎藤達雄 進藤英太郎

 

スカパーより

2話となっていたので第一作の続きものかと思ったが、今回は海上保安本部?の話。

片岡千恵蔵の登場が遅く、いつ出るのか非常に気になった(笑。

物語のメインテーマがボヤボヤでちょっと混乱♪♪

 

密輸船摘発に奮闘する海保の重藤(市川歌右衛門)はその船から命からがら飛び降りた女、マリ(市川春代)から密輸組織の話をきく。彼女は都築(大友柳太郎)という男の情婦だったが捨てられ、あるキャバレーでまた働くこととなった。そこでそのキャバレーで働く女給の五月かおる(朝雲照代)に熱をあげる都築がいた!

 

そのキャバレーには密輸組織一味が根城としており、ボスの彌太郎(月形龍之介)以下が用心棒として毎晩酒を飲んでいる。

同じ密輸組織の仙三進藤英太郎)と博打をして大負けした彌太郎だが、大金をもってキャバレーをでたところで彌太郎の手下に殺されたり、キャバレーの女給のかおるは実は重藤の妹、三千子が潜入捜査してたり・・・その三千子の後をつけ重藤の妹だと知ったマリが都築の豪邸に行き、彼女の姿を知らせる・・・都築は一番の悪であったんだが

映画途中までは気の弱い優男だ。

 

片岡千恵蔵はというと”りゃんこの政”という風来坊で彌太郎に気に入られ組織の用心棒として働くことになるが、その実態は・・・・北海道警察の相原刑事だった・・ってのが最後のほうでわかるんだけど、出演者が豪華なわりにはなんだか面白くないのは時代劇っぽいからか?(笑。

主役の片岡千恵蔵、市川歌右衛門そろって非常に顔が大きい(笑。

徳大寺伸斎藤達雄は一瞬誰だかわからなかった。