日本映画1920-1960年代の備忘録

1920年代の無声映画から1960年代前半の日本映画

君の名は   1953年 松竹

監督 大庭秀雄 脚本 柳井武雄 原作 菊田一夫

出演 岸惠子 佐田啓二 淡島千景 川喜多雄二 小林トシ子 野添ひとみ

   市川春代 望月優子 

 

www.shochiku.co.jp

 

岸惠子と言えばこの映画。真知子巻きが大流行したそうだ。

が!

有名で人気があり、名作といわれる映画なんだけど、現代娘(笑、な私には退屈でやたらとイライラした映画だった。

 

5月24日、銀座にいた真知子(岸惠子)は空襲にあい、春樹(佐田啓二)に助けられ、防空壕で一夜を明かす。夜明け、数寄屋橋に戻った二人はでお互い名も知らずに半年後の夜8時、お互い生きていたら会いましょうで別れるのだが・・・。

 

真知子の両親は空襲で亡くなり、戦争が終わって真知子は佐渡に住む叔父に呼び寄せられるが、その日は春樹と待ち合わせした数寄屋橋へ行く日だった・・・。

会えない春樹のことを思いながら、佐渡へ渡る船で料理屋を営む綾(淡島千景)に話しかけられる。彼女はその後、真知子を影に日向に助けるのだが・・・。

 

真知子の縁談の相手は官庁で若くして課長になるという勝則。彼は真知子から会いたい人がいると聞き、一緒に探そう、そして会ってみてあなたがその人が好いと言うのなら自分はきっぱり諦めるという。一緒に春樹を探すと春樹の姉が料理屋に勤めていることがわかる。春樹の姉、悠起枝(月丘夢路)は戦争未亡人だが婚家を追い出されていた。彼女には佐渡で教師をしている男性と相思相愛であったが、なんと浜の娘(淡路恵子)に迫られ、関係をもってしまったので彼女と結婚してしまった。

事情を話す真知子に悠怒枝は男性は信じられないと言う。なんだかわかんないんだけど、その話をされた真知子は自分が春樹を好きなのか、勝則がよいのかわからなくなってしまう。そしてこれもなんだかわからなんだけど、春樹を探すのをやめて勝則の妻になることを決断する・・・・

 

しかし、ここでめでたしならこの映画は続かない。

 

結婚しても真知子の心は満たされず、さらに意地悪な姑(市川春代)がいて春樹のことを思うようになる。それを知った夫の勝則は妻の心が春樹にあると嫉妬に狂ったりする。

ここまでくると非常に疑問なのは「たった数時間過ごした春樹」をなんでこんなに好きなのか?って考えると映画ではそれがうまく描かれていからよくわからないのだ。

春樹は春樹でずっと独身をとおしているのは真知子が好きだから・・・みたいだけど、

お互い一目ぼれはわかるが何年も何年もよく知りもしない相手を思い続けるって私は信じられない。特に若い時はたくさんの人と出会うからなおさら。

 

この物語、ラジオ放送から始まったらしいが、その時間は銭湯がガラガラになったという。若い人に人気があったというより、自分の意にそぐわない結婚をさせられた当時の中高年の主婦層はぐっとくるんじゃないかと感じた。

 

真知子もいちいち、伏し目がちで自分はどうしていいかわからないなどと夫にも春樹にものたまう割には、婚家を出て春樹に会いに行っちゃう意志は強烈なんだよね。

 

第2部では春樹を追って北海道まで行っちゃう(笑。

 

パンパン役の野添ひとみが可愛い。

小林トシ子はガイジン(米兵?)の子供を産むパンパンなんだけど

数寄屋橋で綾からあいの子を産むような女は・・・みたいなこと言われたり今なら絶対こんな場面とかセリフはないよね・・・と思う。

 

アマゾンより

 

 

青春残酷物語  1960年 松竹

監督 大島渚 脚本 大島渚

出演 川津祐介 桑野みゆき 久我美子 渡辺文雄 二本柳寛 山茶花究 

   浜村純 氏家慎子 佐藤慶

 

www.shochiku.co.jp

 

山本圭が死んで、柳生博も死んで、田中邦衛川津祐介も死んだ。

それにしても共演した同年代の女優さんて長生きだよね(笑。

 

日本映画専門チャンネル大島渚監督の特集をやっていて、この映画は数回見た記憶があるが、なにせ木場?でのシーンが強調されすぎていて映画の中身なんかまったく記憶になかった。

 

その強調している木場のシーンは意外に早く訪れたのでビックリ(笑。

 

19才?の真琴(桑野みゆき)は夜な夜な?女友達と車に乗っている男性に声をかけて家まで送ってもらう・・・遊び?をしていた。

ある晩、中年男性(山茶花究)の運転する車に同乗するが、真琴はその男性から強引にラブホ(当時はそんな言葉ないか・・)に連れ込まれそうになる。

そこへ現れたのが大学生の清(川津祐介)。その後二人は木場へ行き、そこであのシーン♪

 

真琴は清からの連絡を待つが一週間たっても連絡がこない。そこで清の住むアパートへ行くと一緒に住んでいる学生がバーにいることを教え、そこへ真琴が行くと愚連隊一味に絡まれるが兄貴分(佐藤慶)の計らいで金で話をつけることになった。

 

家庭教師のアルバイトをしている家の人妻(氏家慎子)と関係のある清だがなんとなく真琴が気になり、彼女とアパートで暮らすようになる。二人で美人局のようなことをしてお金を稼いだが、真琴の妊娠が発覚。清は堕胎をせまり、その金を作るために真琴にまた中年紳士を誘惑してそのあと清が登場して強請をしようと提案するがそんなことを言う清に真琴は悲しい思いをするのだ。いやだと言えない真琴は中年男性(二本柳寛)の運転する車に乗せてもらう。中年男性をその気にしようと真琴は飲みに連れて行ってと誘うが、彼は真琴が泣いていたのを知って優しく諭し、家の前で降ろす。車の後をバイクでつけてきた清に真琴は「失敗しちゃった」と明るく言うのだがある晩偶然にその紳士と出会い、真琴はホテルで一晩彼と過ごしてしまう。それを知った清は真琴がもらった名刺を元に彼をゆすって金を巻き上げる。

 

真琴は闇の堕胎医で子供をおろすが、その医者は(渡辺文雄)、真琴の姉の由紀(久我美子)の昔の恋人であった。

(この二人は若い時には希望に燃え、世の中を変えるんだとなにかの運動をしていたひとたちらしいが、なにせその辺のことはとんと見当がつかない・・・)

 

清からゆすられた紳士(二本柳寛)が警察へ訴えて清と真琴は逮捕されてしまう。

初犯でもあり反省しているということで真琴は迎えに来た姉と父と、清は身元保証人となった人妻に引き取られるが、真琴はその足で清のアパートへ向かう。

ところが清から別れを切り出されてしまう。清は真琴のことを守れないというのだ。

 

その晩、清はバーにたむろする愚連隊とその兄貴分(佐藤慶)から真琴を譲れと迫られる。すでに別れているのだが、清は譲れないというと激しいリンチを加えられ死んでしまう。

真琴は昔のように男の車に乗るが、男は真琴をなんとかしようと行先とは違う方向へ走る。降ろしてといっても男はきかない。真琴はなんだか変な胸騒ぎを感じる。

そして高速で走る車のドアを開けて飛び降りるのだ・・・で二人とも死亡。

 

清と不倫している有閑マダム役の氏家慎子という女優さんの中年女性らしい体格がなんともエッチな感じだった(笑。

 

U-NEXTより

 

 

若者の旗  1970年 

監督 森川時久 脚本 山内久

出演 田中邦衛 山本圭 佐藤オリヱ 松山省二 石立鉄男 町圭子 入江洋祐

   稲葉義男 松本克平 山口果林 橋本功

 

f:id:nihoneiga1920-1960:20220417131631j:plain

日本映画

ここ最近はつまらない邦画ばかりで記事が書けない(笑。

久々に面白かったのが「若者たち」「若者はゆくー続若者たち」の3部作、最後の

「若者の旗」。

前にユーチューブでテレビドラマ版をアップしている人がいて見ていた。

映画版は初めてで、気づいたのが「若者の旗」だったのですでに前2作は放映されて

調べたら5月に再放映されるので忘れないように録画しなければ・・・。

 

テレビドラマは1966年に始まり非常に好評だったそうで、私が子どもの頃は

まだこんな感じの人たちはたくさんいて日本は貧しかった。

テーマ曲は私も覚えている。

君の~行く道は~果てしなく遠い~~♪って子供の頃ほんとに人生って果てしない感じだったけどあっと言う間に果ての手前に今はいる感じがする。

 

私の佐藤オリヱの記憶はやはり寅さんの第2作で、坪内散歩先生という寅さんが中退した学校の英語の先生(東野英治郎)の娘役。声が可愛いし、頭よさそうだし、優しいし。第2の芦川いづみちゃん❣!この映画を見終わったあと、「寅さん」の第2作もちょうど衛星劇場で録画したので続けてみちゃったし。

 

で、この3作目、山本圭とモーレツ社員でお金が欲しい弟の松山省二の対比とか考えさせらる。

松山省二が香港に行く・・・って感じで終わるのは4作目を意識したのかもしれないが

これ以上映画がつくられることはなかった。

世間がだんだん裕福になって時代が変わったからか?

左寄りであることは間違いない。

できればまたテレビドラマ版をみたい。

 

ところで松山省二の恋人役の女優さんの名前がわからない。俳優座の人だと思うけど。

新人として山口果林がでてくる。最初は気づかなかった(笑。

 

でもやっぱり佐藤オリヱはいいなぁ。

f:id:nihoneiga1920-1960:20220417133730j:plain

寅さん第2作の佐藤オリヱ

 

 

日本の黒幕 フィクサー  1979年 東映

監督 降旗康男 脚本 高田宏治

出演 佐分利信 田村正和 松尾嘉代 江波杏子 狩場勉 

 

f:id:nihoneiga1920-1960:20220411093559j:plain

日本映画

70年代、政界の映画ばやり?だったんだろうか。「金環蝕」は面白かったが、

この映画は???。児玉誉士夫をモデルとした映画らしいけど、2時間超えで途中で見るのやめた(笑。

なので印象に残ったことをひとつ。

 

佐分利信のズラ感が半端なかった。この人、昔からセリフはうまくないと思うんだけど

あの調子のセリフがやけにぴったりくるのがこのような「ドン」の役とか裁判長とかだから高齢になってもちょこちょこ登場することが多く、昔の映画ファンは思わず見てしまうんだけど、どうしてこの映画では「ズラ」なのか非常に疑問(笑。

 

そもそもこの映画は大島渚監督で撮る予定だったが、大島監督が最初の脚本が気に入らず、すったもんだ?の末降旗康男にお鉢が回ってきた。

 

政界を影で操り、人殺しもいとわない弟子たちに囲まれた「ドン」。彼を暗殺しようとする少年の登場、彼の娘、松尾嘉代とのやりとり、なんかがあってなんだかわからない。彼の周りには東映ではおなじみのヤクザ映画出演者がたくさん出演。

 

佐分利信は1909年生まれで亡くなったのが1982年。この映画は71才の時でその後5本の映画に出演。

 

f:id:nihoneiga1920-1960:20220411095009p:plain

TELASAより

 

 

一石二鳥   1961年 日活

監督 井田探 脚本 熊井啓 原作 源氏鶏太

出演 長門裕之 田代みどり 益田喜頓 宮城野千賀子 佐野浅夫 ジェリー藤尾

   松原智恵子

 

www.nikkatsu.com

 

日活全盛期に作ったつまんない(笑、映画。

益田喜頓長門裕之と同格の主役のようだった。正直な会社の社長で意外に真面目な役だった。

 

東京の本田技研工業という二輪車をつくっている会社(と喜頓は言う)に就職した甥の長門裕之から良い女性を紹介すると言われ岩手から汽車に乗った喜頓の個室に北海道から家出してきたという田代みどりが隠れており、面倒見のよい喜頓は彼女を自分のホテルへ連れていく。

田代みどりは今まで兄だと思っていた男性が実は婚約者で母も実母ではなくショックで家出したという。

 

そこへ長門裕之がやってきて女性の話をするが、なんと長門が好きになった女性で結婚したいと言う。

がっかりしつつもこっそりその女性が経営する飲み屋へ田代と偵察に行くと長門が現れるが、もうひとり、その女性、宮城野千賀子を狙ってしつこく通いつめる土建屋?の社長、佐野浅夫もいる。

 

年齢的には宮城野千賀子は益田喜頓とぴったりなのだが、長門は10才も年上の女性と結婚したいと譲らない。益田が宮城野に改めて事情をきくと、佐野がしつこいので長門に仮の婚約者になってもらったと言うが、本当に長門が宮城野に恋をしてしまったのだった。

 

ここでドタバタなんだけど、結局宮城野と益田は結ばれ、長門裕之は田代みどりから告白され若いふたりも結ばれる・・・だろうハッピーエンド。

 

宮城野の飲み屋で働く若い女中が松原智恵子だった。

 

f:id:nihoneiga1920-1960:20220410171347j:plain

日活より

本田技研工業ってまだ四輪はつくってなかった時代なんだね。わざわざセリフをいうのは協賛金でもだしていたのだろうか。長門はだから本田のバイクに乗っている(と思う)

 

 

わるいやつら   1980年 松竹

監督 野村芳太郎 脚本 井出雅人 原作 松本清張

出演 松坂慶子 片岡孝夫 宮下順子 梶芽衣子 藤真利子 藤田まこと 佐分利信

   小沢栄太郎 神崎愛 穂積隆信 緒形拳 森英恵

 

数回みたけれど面白い。もうわるいやつばっかり。

宮下順子はおっぱいポロリなんだけど、なぜかぼかされていた(笑。

 

戸谷病院の2代目院長、片岡孝夫は材木問屋の人妻、藤真利子と関係をもっている。

病の床にある藤の主人、米倉斉加年に片岡から薬を受け取り飲ませてるがその薬がどんな薬なのかを知っている藤はだんだん具合が悪くなる主人をみて怖くなっている。

そんな藤に片岡は絶対にばれないと言うのだった。

 

そして藤の主人が死んだ。しかし親族から死因がおかしいと言われ、藤は警察へよびだされ、その足で取り乱して戸谷病院を訪れる。

片岡が藤の扱いに困っていると、片岡の父の愛人であった婦長の宮下順子が自分がなんとかすると言って藤に注射をうつ・・・。父の亡きあと、片岡は宮下とも関係をもったがここ最近は彼女を避けていた。

そして藤は心臓発作で死ぬ。藤の死によって遺産がすべて自分のものとなる藤の義弟はなにも言わないだろうという宮下の言い分は当たった。

片岡が死亡診断書を書き、彼女は荼毘にふされた。

 

 

京都の料亭の女将、梶芽衣子とも片岡は深い仲で、東京の赤坂に進出してきた梶芽衣子は自分の夫が死んでくれたらどんなにいいか・・・と片岡に漏らす。

片岡は妻と離婚するのに3000万円の慰謝料を妻に請求されている。

そこで片岡は、藤真利子のことを思い出す・・・。

 

ファッションデザイナーの松坂慶子に興味をもった片岡孝夫。彼女と一晩過ごしたが

翌日の彼女はこれまでの女性と違って片岡を残し仕事にでかけてしまう。

ある晩酔って松坂慶子の店を訪ねるが彼女に拒否され外へでるとそこには嫉妬にかられ鬼の形相の宮下順子が!

 

藤田まことは親がおらず片岡の父親に育ててもらった。片岡より勉強はできたが三流大学をでて今は片岡の経理をみている。

彼は片岡のなんでも屋で、妻との離婚話もすべて藤田まことがやっている。

 

なんとか松坂慶子の気をひこうと、片岡は青山の一等地にある病院の敷地を担保に

藤田まこと経由で1億3000万円の金を借りる。藤田が言うには高利だというが見せ金だからと借りさせる。

 

結末に向かうとドンドンドンドン片岡が追い詰められる。

さすが松本清張原作。

 

ところで1980年前後はディスコ全盛期で映画でもディスコの場面がでてくるが

なんで日本の監督ってディスコの風景がこんなにダサいのか?(笑。

ただ、そこへ松坂慶子が老紳士(小沢栄太郎)とその部下?のような背広の一団と現れるのだが、片岡に誘われ、松坂が席を立つと苦虫を嚙み潰したように不機嫌な顔をする小沢栄太郎は良かった。セリフは一切ない。

この映画、ちょこちょこ良い役者さんがでてくる。

赤坂の梶芽衣子が開いた料亭の座敷で飲んで騒ぐ背広姿の男性の中に穂積信隆発見。

 

f:id:nihoneiga1920-1960:20220408203518j:plain

アマゾンより

 

 

 

禁じられた唇  1958年 日活

監督 堀池清 脚本 新藤兼人

出演 浅丘ルリ子 野添ひとみ 津川雅彦 滝花久子 清水正夫 山岡久乃 初井言栄      

   柳沢真一 安井昌二 小夜福子 小沢昭一 清水まゆみ

 

www.nikkatsu.com

 

まぁ浅丘ルリ子の舞妓姿と洋装のファッションを楽しむ映画。

だけど姉役の野添ひとみって本当に可愛いなぁ・・・。

f:id:nihoneiga1920-1960:20220407102404j:plain

くちづけ より 野添ひとみ川口浩

 

祇園の舞妓、ルリちゃんの母も芸子であったがルリちゃんの姉、野添ひとみはそんな家庭を嫌って京大で学んでいる。夜はキャバレーでピアノを弾くアルバイトをしているが

妹のルリちゃんからも多少の金銭の支援を受けて下宿生活。

 

ルリちゃんは大店の主人、柳沢真一の世話になるという料亭の女将、山岡久乃の画策があるがある日、母が若いころから知っている客の清水将夫から京大へ通う学生を奈良に案内することになる。それが津川雅彦

 

一方、姉はその津川に東京での就職口を世話してもらい、津川の兄 安井昌二の会社を紹介してもらう。

 

奈良へ行き、お互い惹かれあった津川とルリちゃん。津川は一時東京の実家へ帰郷。

そこへ清水将夫から一緒に東京へ行かないか?と誘われる。ルリちゃんは津川雅彦に会いたいので早速承諾。新橋の第一ホテルの滞在先から津川の車でドライブをし接吻!を交わす。

 

姉の野添ひとみも実は津川が好きで就職を口実に東京へ出てきてしまう。

その日は津川の誕生会があるので津川から誘われる。

津川一家とパーティーを楽しんでいるところへやはり津川から誘われていたルリちゃん登場!

姉妹はそこで初めて同じ人を好きだったことを悟るのだった。

 

東京から帰ってやけになったルリちゃんは嫌っていた柳沢真一の座敷へ現れふたりで旅館へ・・・しかしいざとなるとルリちゃん激しく抵抗。そこへ姉の野添ひとみが現れ間一髪でルリちゃんの貞操は守られた。

 

お金に縛られていることなど知らずに舞妓になったルリちゃんに姉は津川を頼って東京へ行けというのだった。

 

みたいな話。

 

清水将夫はまるでルリちゃんの父親のようでルリちゃんの借金100万円も肩代わり。

普通なら違う展開になるんだけど(笑。

柳沢真一もいまいち悪者でもなくルリちゃんに逃げられてばかり(笑。

 

母親役の滝花久子はちょっと老けすぎなのでは?と思う。

 

f:id:nihoneiga1920-1960:20220407102037j:plain

スカパーより